TeX Live 2016 のインストール(前編?)

OS(Linux)を再インストールしたので、TeX Liveもインストールし直した。

インストーラのダウンロード

TeX Liveのページからインストーラをダウンロードしてくる。
"How to aqu..."のところの"download"から、ダウンロードのページに行き、"install-tl-unx.tar.gz"をダウンロードする。

インストーラの起動

ダウンロードしたものを適当な場所に解凍したら、

$./install-tl

と実行しインストーラを起動する。rootでの実行は推奨されていないので、とりあえず"/usr/local/texlive"というディレクトリを作り、"chown"で自分が自由に使えるようにパーミッションをいじった。その後はインストーラからのメッセージを頼りにインストールするパッケージを選択して(よくわからなければ"i <Return>"としてデフォルトのままインストールしてしまうといいのかもしれない)、"I <Return>"としインストールする。

PATHの設定

デフォルトではパスの設定を行ってくれないので".profile"に次を追記した。
if [ -d /usr/local/texlive/2016 ] ; then
    export PATH=$PATH:/usr/local/texlive/2016/bin/x86_64-linux
    export MANPATH=$MANPATH:/usr/local/texlive/2016/texmf/doc/man
    export INFOPATH=$INFOPATH:/usr/local/texlive/2016/texmf-dist/doc/info
fi


これで"latexmk"が動いて特にエラーも出なかったので、だいたいできたかなと思ったら、最後に"dvipdfmx"のコマンドが見つかりませんとエラーが出てきたり、dviファイルを見ても日本語が表示されていなかったりして悲しくなった。ゼミの準備とかがあるので今日はこの辺にしておいてまた今度直す。

0 件のコメント:

コメントを投稿